シアワセな家族のカタチ

2021年、2023年に娘二人の中学受験を経験したアラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

長女 受験を振り返って③  〜買った参考書〜

 

happy-chuju-life.hatenablog.com

 

 私が受験勉強の監督をするようになった当初、思っていたのですが

SAPIXのテキストって少し解説が少ない気がする・・・

 

授業がされていればこれで良かったのかなと思うんですが、当時は塾も休校であり、テキストの自己学習(途中から動画が提供されました)であったため、これでは難しいのではないか?と思い、何かわかりやすい問題集をやらせたほうがいいかもしれない。そう思って色々調べました。

 

 

 皆さんの評判が良かったので、買ってお姉ちゃんにやらせました。テスト形式(50問)×2という構成で、まずは試しに50問をやらせてみました。私も試しにやってみましたが、私には基本的な問題が各分野からアトランダムに出されている感じで、これならできるかな?と思っていたのですが、実際は6割程度しかできず(4月頃)、思ったより難しいんだなとちょっと驚いた(がっかりした)記憶があります。

解説が丁寧に書いてあるので、お姉ちゃんも読みながら復習をすることが出来ました。休校期間中に合計100問をもう間違えないくらいまで復習してもらいました。

 

 

理科の計算問題に関して夏までにできる限りマスターしたほうがいいとSAPIXの先生がおっしゃっていたので、何とかしたかったのですが、いかんせんSAPIXのテキストが難しくて、どうしようかと思ったときに見つけました。

解説も丁寧でしたし、難易度が適度であったので、特別難しい問題をだすような学校を受験する予定の無かった我が家にはちょうどよかったと思います。

 

夏までに3回やり直し、受験直前に見直しで1度ざっとやりました。

ただ最後はちょっと簡単すぎたかもしれません。

 

SAPIX関係ではない問題集として我が家ではこの2冊を買いました。

どちらも素晴らしい書籍だと思うのですが、妹ちゃんの時はどうしようか悩んでいます(おそらく買わないと思っています)。

 

解き方や解説がSAPIXのやり方と若干違うように思えたからです。

 

基本的には一緒なのでしょうが、微妙な言い方とか、ニュアンスとか子供が読むと

SAPIXと違う!」と混乱してしまうのではないか、そんな懸念がありました。実際お姉ちゃんも少し首をかしげながらやっていました。(分かったようなことは言ってましたが)

 

SAPIXのテキストは少し解説が少なく感じてしまうのですが、基本的に授業でしっかりと説明してくれる(はず)でしょうし、それを基に自宅で学習するならあれやこれやとやらずにテキストに全てを任せるということが大切だと今は思っています。あとは直前にまとめをやり直せるようにしっかりと大事なところをまとめて整理しておくことでしょうか。これも非常に大変ですけど。

 

妹ちゃんの時はあまり問題集は買わずにSAPIXのテキストをしっかりと理解できるまでやらせる方向にしようと思います。