シアワセな家族のカタチ

2021年、2023年に娘二人の中学受験を経験したアラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

有名中の思い出 〜社会〜

 

happy-chuju-life.hatenablog.com

 

夏期講習も今日が3日目でした。今日から9時12時の授業になりますが、個人的にはこの時間帯の授業だと生活リズムも保ちやすいのでいいですね。今のところはちゃんと復習もできてるみたいです。

 

有名中の思い出、今回は社会についてですが、うちのお姉ちゃんは社会が苦手でした。典型的な文系の女の子だと思ったので社会は普通にできるのかなと思ってたので意外に思っていたのですが、できませんでした。

 

 

なんでかなぁと思っていたのですが、どうやら

社会の勉強内容に全くと言っていいほど興味がなかった

 

というのがおおきな理由だったのかもしれません。

 

社会は流れを覚えることも大事ですし、その前提として知識を細かく覚えていくことも必要になっていくのですが、そもそも地理や歴史上の人物に興味がないため、まったく身につかなかったということです。あんなにポケモンのキャラクターとかは細かく覚えていけるのに・・・。

 

そんな社会でした(実は4教科で一番偏差値が低かった)ので、有名中を始めるときもあまり結果がよくないのかなぁと思ってました。

 

社会については、掲載校の問題傾向の一覧が配られます。

Aタイプの標準校をすべてやるということを目標にとりくんで行きました。

社会は大体25分〜30分で行うので、1日の分量としてはちょうどいい感じです。スキマ時間にちょっとやるということも可能な感じです。

また、社会については同じ学校の問題を過去にさかのぼって解くよりはいろんな学校の直近の問題をひろく解いていったほうが時事問題対策にもなるのでいいということでした。

 

そのため、社会だけは成績はよくないもののサクサクと進んでいき、夏休みが終わる頃にはAタイプの学校はすべて終わりました。

 

結果ですが、意外と社会が苦手なお姉ちゃんでも合格平均点を取れる学校が何校かありました。ただ、その一方で受験者平均点にも全く届かない学校もありました。これが学校との相性なのか、たまたまなのかはよくわかりませんが、そこそこ点数取れるんだなぁとSAPIXの凄さに感動をしたことを覚えています。

 

個人的には社会はどんどん新しい問題を問いて、その答えを見直すことが一番効率的な勉強法ではないかなと思っています。大事なのは答え直しをするときに、その答えだけではなくて周辺の情報もまとめて覚え直すようにすること。難しいのでしょうが、解説をしっかりと読み込むように見直しをするのがいいかなと思っています。ひたすらその数を積んでいけば、そのうち聞かれることは大体同じなんだということがわかってくるように思います。多分クイズの練習と同じなんじゃないかと思います。

 

来年の夏も多分妹ちゃんには有名中をひたすらやってもらうことにしようと思っています。