シアワセな家族のカタチ

2021年、2023年に娘二人の中学受験を経験したアラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

小学校が休校になったら

横浜市の小学校の夏休みが延長されました。

(8月26日までだということにまず驚きました)

その後のことはまだ未定のようですが、なんとなくですが、しばらく延長されるんじゃないかなんて気がしてしまいます。1週間で状況が改善するのかどうかよく分かりませんし。

 

小学校を休校としたほうがいいのかは私は分かりませんので、地域の決定に従うのみですが、都内の小学校が休校になると

 

SAPIXもオンライン授業になる可能性が高いでしょう

 

以前今後の対応ということでそういった主旨のお知らせをもらったことがあります。

 

SAPIXのオンライン授業はお姉ちゃんの時に体験済みですが

お姉ちゃんいわく

 

塾の教室で受けるのとほとんど変わらない

 

ということでした。ただ、我が家のお姉ちゃんは授業中ほとんど誰かと喋ったりすることはなく、先生に質問をしたりすることもない、ただ淡々と授業を聞いて、問題を解いて、答えを聞かれたら答えるというタイプの生徒だったので、現場にいてもオンラインでも変わらない感じだったのだと思います。

 

これがやはり、先生とよく喋ったり、教室でワイワイやりながら授業をするタイプの子供だったりすると勝手が変わってくるんだと思います。あとは友達がいる中で切磋琢磨したいタイプもちょっと調子が狂うかもしれません。

あと、6年生は授業テストで席順が決まったりして、それが子供の刺激になったり、SS特訓の席次が大切になったりしますので、9月以降に学校が休校になった場合の


SS特訓がどうなってしまうのか

 

それが心配です。お姉ちゃんのときは休校が3月から5月の期間だったので、まだ中学受験の総仕上げという時期ではなかった(GS特訓がなくなりましたがあまり大きな影響はなかったと思います)のですが、仮に9月から11月なんて期間が休校になったら(ないと思いたいですが)、受験生は気が気でないですよね。合判模試も自宅受験になったりしたら本当に大変そうです。

 

おそらくSAPIXも今後のことをしっかり考えてくれてるとは思いますので、それを信じてついていくのみかと思いますが、6年生のみなさんが大事なく受験勉強に集中できる環境であることを祈っています。

 

休校期間やコロナ禍での受験を経験した者からの感想ですが、

どの家庭も条件は同じですから、あまり深く考えないで、今できることをやろうとする

 

で十分だと思います。

 

一つだけ、

オンライン授業を受ける際はやはりイヤホンがあったほうがいいと思います。

そんなに大げさなものでなくてもいいですが安物は音質悪くて集中しにくいのでここはケチらないでください(経験談)!