シアワセな家族のカタチ

2021年、2023年に娘二人の中学受験を経験したアラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

学校見学のスペシャリストになりたい

 

happy-chuju-life.hatenablog.com

 

先日また1校学校見学をさせていただきました。

 

いろいろな感染対策を施して可能な限り多くの人数を入れるように調整していただき感謝です。

 

先日見学させていただいた学校を含めて、お姉ちゃんの時代から5−6校見学させていただきましたが、やはりどの学校も入るとそれぞれの雰囲気があるなあと実感します。

 

学校説明会だったり、オープンスクールだったり、校舎散策だったり名目が違うので、それによっての違いもあるのだと思いますが、それでも学校が目指しているもの、大事にしているものの違いははっきりと感じますし、この学校ならピンとくる、この学校は、うーん・・・という風に少しですがわかるようになってきました。

 

私はですが、

勉強のことを中心に話している学校にはあまり興味を惹かれませんでした。

 

先生の話ばかりで、この学校ではこんな勉強の仕方をさせます、また補講もしっかりしており、夏期講習なんかも充実しており、塾に通わなくても大学受験の対策ができるように・・・・

などと言うお話ばかりだと、確かに学習については魅力的なんですが、

もう少し学校生活のこととか、イベントのこととか聞きたいなぁ

 

と感じてしまいます。

反対に、生徒さんを沢山会に出してくださる学校などを見ると(受付が生徒さんだったりする学校もありました)、

生徒との信頼関係がしっかりしてるんだなぁ

と感じられて(私には)魅力的な学校に思えてしまいます。

 

学校なのでもちろん勉強が本文ではあるのですが、勉強のことではなく、学校がやろうとしていること、醸し出している雰囲気を感じさせてくれる説明会が私は好きです。

 

でも先日拝見した学校見学では、授業中の風景も見させていただけましたが、

全員ノートパソコン開いて、グループでディスカッションしたり、共有ファイルを見て授業を聞いたり、もう昔の学校とは全然違いますね。

妹ちゃんの小学校もパソコンで授業しているようで、こうして教育も変わっていくんだなぁと(何を偉そうに)感動してしまいました。

 

妹ちゃんにもいい刺激になったみたいでよかったです。

 

もう数校じっくり見学させていただき、志望校をボチボチ決めて行けたらいいなと思います。