シアワセな家族のカタチ

2021年、2023年に娘二人の中学受験を経験したアラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

プリンタ欲しい

 我が家は昨年春にプリンタを購入しました。

 

 受験のためと言うよりは単純に以前のプリンタが壊れてしまったためですが、

 

・A3対応のプリンタがいい

・トレイが2個あるとベター

 

と中学受験界の定説があり、よくオススメされているのが

 

 

です。

皆さんの評価を見ると

SAPIXのテキストをスキャンして保存するのが簡単でテキスト整理に便利

②過去問の解答用紙をA3サイズで自宅でコピーできる

③テキストをコピーして問題をするのにA4までだとかなり不便

 

などなどでした。春の時点だったので、②はあまり実感がわかず、③も我が家はテキストをコピーするという習慣がなく、①に関しては、スキャンしたテキストを果たして見直すのか、という疑問がありました。

とはいえ、こんなに皆さんが揃ってA3対応のプリンターがいいということをおっしゃっているので、そうしようかなと思ったのです。が、

 

・コロナの影響で在庫が全く無い

・大きすぎてうさぎ小屋の我が家に置くスペースがない(涙)

 

という理由で購入は見送られました。

そのためごく普通のプリンターを購入したのですが、中学受験を終えての感想は

 

困りはしない。でもやっぱりあれば便利だっただろうなと思う。

 

でした。

以前のプリンターが古すぎのため、air printが使えるというだけで興奮ものでした。

過去問については、本をコピーするより四谷大塚のサイトから過去問をプリントアウトするという方法で簡単にきれいな問題(あれば解答用紙も)が印刷できます。これをコンビニで拡大コピーして過去問をやっていました。が、サイズに関してはあまり気にせず、A4のままでやっていたことも多かったです。それで十分な気もします。

 

テキストコピー問題は、A4サイズのコピーで何とかしました。まあめんどくさかったですけど。テキストのコピーをしている時が一番強く「A3対応なら・・・」と思いました。

過去問の拡大コピーのためならコンビニ行くのは苦じゃないんですが、テキストのコピーのために行くのは・・・と思ってました。

 

テキストをスキャンするかどうに関しては、皆様それぞれのお考えがあると思うのですが、我が家は頭がアナログなため、テキストをスキャンして保存するという感覚に慣れず、テキストを自宅に保管して必要なときに取り出してやる。という形のほうが落ち着くということでそのようにしました。やってみたらテキストの置かれてるスペースのほうがA3対応プリンタより大きくなるということになりましたけど・・・。小6のテキストは1年間貯めるとリビングの2−3割を埋めるほどでした。本棚買えばもっとコンパクトに出来たのでしょうが、一年のために本棚買っても、と却下されました。

 

結論  A3対応プリンタは私の場合は、

 

「テキストをスキャンして保存して、必要なときにプリントアウトして使用する」

というやり方が上手く機能するならば妹ちゃんのためにプリンタ買う

(妹受験終わったらメルカリで売却)

 

と思っているのですが、スキャンしていたという方、実際いかがだったでしょうか?もしよければ教えて下さい!!

 

ただ、我が家はそもそも小6の夏以降は昔のテキストをやり直すという余裕は全く無かったので、スキャンして保存しても、自宅にテキストのまま置いといてもあまり結果に差はなかったとは思いますが(T_T)。

 

ちなみに我が家が買ったプリンタ

 

これで中学受験は乗り切れます!!