シアワセな家族のカタチ

2021年、2023年に娘二人の中学受験を経験したアラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

中学受験 高校受験 大学受験の違い

私は中学受験は経験していません。 高校受験、大学受験と経験しましたが、お陰様で?どちらも第一志望に合格することができました。それぞれの経験談ですが、 高校受験 小6の3月から通塾開始。当初から成績は上のクラスでした。塾の授業のみで(かなり野球部…

長女 小6  2月〜3月 パパ登場

どの塾もそうかと思いますが、2月で学年が切り替わります。 迎えた6年生。あと1年で受験、高まる緊張感・・・。 なんてものは全くなかったです。 ただ、週3回の授業は変わらないものの、火木は16時半から21時まで、土曜は14時から19時まで、さらに伸びる授業…

志望校の決め方① 〜偏差値から〜

皆さんは志望校をいつ頃決めたでしょう?何を基準に決めたでしょう? 中学受験を決心した時?文化祭を見て?小6になって? 進学校?附属校?共学?別学?自宅からの距離?校風? 我が家は ・進学校か附属校か ・別学か共学か などをヒアリングして、その中…

長女 小5

5年生になると、1日通塾が増えて週3回×3時間の授業となります。 数で書くと「1日増えただけじゃん?」と感じるのですが、2日→3日になった小5が長女にとっては一番キツかったようです。量にすると1.5倍になるし、どんどん内容は知らないこと、難しいことにな…

塾の選択

「ナントナク」 始まった長女の中学受験ですが、塾の選択も我が家は 「家に一番近いから」 という理由でした。ただ、もう一つの理由として 「パパが高校受験でSAPIXに通っていた」 というものも密かにありました(ママは知りませんでしたが)。私は高校受験…

長女小3〜小4

長女小3のサピックス生活は淡々と過ぎていきました。特に塾に拒絶反応もなく、といってすごく楽しんでいる様子もなく、宿題もママと淡々とやっていました(ように思う)。まだ週1回、一回2時間(だったと思う)でしたので、他の習い事もやりながら過ごしていま…

中学受験の偏差値

長女の偏差値は大体50前後で受験直前まで推移していきました。 中学受験の経験がなかったので、通塾当初は 「この偏差値で大丈夫なの?」 と思っていたものでした。 ですが、ある本を読んで考えが間違っていたということを思い知らされました。 「中学受験を…

中学受験のキッカケ

しばらくはお姉ちゃんのことを中心に書いていこうと思います。 まずは我が家の中学受験を決心したキッカケについて。 それぞれのご家庭でお子様に中学受験させるか、夫婦で相談されたり子供に聞いたりとかされると思います。あるいは子供の方から「中学受験…

はじめまして!!

こんにちは! 2021年に長女の中学受験(SAPIX通塾)を経験したTAPAPA(♂)です。 2年後の2023年に次女の中学受験(同じくSAPIX通塾)を控えています。 長女の中学受験、本当に大変でした・・・。親として子供の受験勉強に寄り添う、それがどれだけ大変で難し…