シアワセな家族のカタチ

2021年、2023年に娘二人の中学受験を経験したアラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

中高一貫校の中だるみ

コロナが落ち着いています。

 

オミクロン株による第6波がくるかどうかは分かりませんが、感染者が激減している中、今まで会えなかった昔の友だちと会うには良い機会だと考え、

忘年会を今月は積極的にやっていこうと思っています。と言っても4人以内、2時間までと言うルールは守る(つもり)です。

 

先日も2年以上ぶりになる友達と食事をしてきました。

そいつには私立中学3年生の娘さんがいます。もともとすごい頑張り屋さんの娘で、将来は理系の専門職になると言う夢を持って勉強に励んでいると言う事です(もうその時点で尊敬です)が、そいつ曰く、

 

最近中だるみになってきている

 

んだそうです。進学校に通いながら塾にも通って勉強しているそうですが、どうも自宅学習が疎かになってきてるようなんです。

 

私は高校受験組なので、中3の中だるみと言うのは経験していません。ですが中高6年間、どこかでそう言う時期があるのは自然だろと思っています。

 

思春期に勉強のことだけに打ち込めるわけはなく、自分の勉強に疑問を持つのも自然でしょうし、それ以外のことに興味を持つことも自然でしょう。私が通っていた高校は中高一貫でしたが、やっぱり中学からの進級組は大体中3の時は勉強が少し怠けていたように記憶しています。

 

このような中だるみしているお子さんをお持ちのご家庭でやきもきしている方もいらっしゃるかと思いますが、

 

大体は高校になればまた勉強しはじめる

 

だろうから大丈夫じゃないかなって思ってます。少なくとも私の高校の生徒はそうでした。高3になると成績分布も中学からの進級組と高校からの入学組で同じような割合になっていたと思います。成績上位はむしろ中学からの進級組の方が多かったでしょう。

 

お姉ちゃんも中高一貫進学校ですので、中3になったらそう言う中だるみという時期が来る(今勉学に励んでいるかは微妙ですが)と思いますが、あまりこちらから注意とかはしないようにしようと思っています。多分注意は逆効果になるでしょうし。自分で考えて自分で気づいて行動してもらうべきです。それで自分で行動に移らなかったら、、、個人的にはもう仕方ないと諦めようかと思ってます。それが子供の選んだ道、ということで。まあ多分道を踏み外すまでは行かないと思ってますから、そうならない程度に見守るくらいでしょうか。

 

そんなふうに考えた、友達との食事会でした。

 

ただ、その娘さん

 

英検準1級取得済み

学校では高1の範囲をもう少しで終える

高校からは特待クラス(詳細不明)に編入予定

 

・・・いや、少しはたるませてあげなよ・・・。