シアワセな家族のカタチ

2021年、2023年に娘二人の中学受験を経験したアラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

長女 第一回 サピックスオープン

 

happy-chuju-life.hatenablog.com

 

 

SSも始まり、過去問も取り組み始め、いよいよ受験本番に向けての総仕上げに向かって行く中、大事な自分の立ち位置を知るサピックスオープンも始まりました。

 

公開模試ですが、塾の校舎内で受けるか、実際の中学でも会場を設定されており、そちらを選択することも出来ます(一部クリック合戦になるようです)。

我が家は第一回のみ中学校会場を選択し、それ以後は塾内受験を選択しました。塾なら家から歩いていけますし、体力的にも負担をかけなくてすむという判断からです(志望校が10月以降は固定されていたということもあります)。

 

ですが、今思えば中学校会場での受験を続けても良かったのかなと思っています。

 

中学校会場での場合、まずは会場に子供を連れていき、受付でお別れする、その後(これは私達の年では出来ませんでしたが)校舎内の待合室で待機する、受験が終わったら子供を出迎えるというように、受験当日と同じような流れを体験することが出来ます。

 

また、子供もいつもの慣れた環境ではない、全く知らない環境で試験を受けること、休憩時間の使い方など、今までの塾での模試の経験とは全く違う受験当日のような体験もできると思われます(こちらのほうが親のことより大切)。

 

我が家の場合その経験を一回しかしなかったことが本番に影響を与えたのかは分かりませんが、今思うに受験当日の雰囲気を体験できる貴重な場であったのだなと思います。多分妹ちゃんの時はできる限り中学校会場で受験させようと思いました。あとは受験勉強で家と塾の言ったり来たりの生活の気分転換になるかも。

 

さて、肝心な模試の結果ですが、やはり大きく偏差値が伸びるということはなく、四教科で

50前後といつもどおりの感じでした。ただここにきて算数の偏差値が50前後で安定してきたことからも、算数に対しての力が少しずつ、間違いなくついてきていると実感できました。

 

ただ、社会は相変わらず偏差値40前後でどうしても伸びず・・・。SS単科の成果がでるように祈るのみでした。