シアワセな家族のカタチ

2021年、2023年に娘二人の中学受験を経験したアラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

入試問題やってみた 〜桜蔭〜

 

happy-chuju-life.hatenablog.com

父親の受ける中学入試

3校目は

2021 桜蔭学園

です。

 

では早速・・・

f:id:TAPAPA:20210908210922j:plain

多分6割前後くらいでしょうか・・。

最初の計算問題が合ってたので私はもう満足です

こんな計算問題もう二度とやりたくないです・・・。検算する気もしませんでした。皆さんも発狂したくなったら是非やってみて下さい。

 

その他ですが、

大問I

イウ そんなに難しくはなかったと思います 私はこういう問題で4月73日とかいう考えができないので、カレンダー書いて真面目に書き出して求めます。だから時間かかっちゃうのかな・・。

コツとしては

1日と29日は同じ曜日

これを使えば比較的早く計算できると思ってます。

今回の場合は1日と31日が同じ色の日

です。

 

エ〜キ

約数が3つある整数→素数の二乗ということは多分中学受験生でも基本知識だと思います。あと約数の総数の和を求める公式も知ってれば難しくはないと思います。最後を間違えてしまったのは、やはりダメですね。場合の数は私も苦手です。

 

じっくり考えたかったのですが、試験時間が足りませんでした・・。

なんとなくで答えたらやっぱり間違いでした。でも後でじっくり考えてもよく分からなかったです。講評みたら捨ててよかったみたいです。あまり時間使わなきゃよかった・・・。

 

 

Ⅲ 

状況さえ理解すればそんなに難しくはなかったと思います。(3)は単純に計算ミスです。

ほんと妹ちゃんのこと言えない・・・。(4)は時間が足りませんでした。

 

角度で考えて(2)まではそんなに難しくなく溶けました。

(3)は多分算数の考え方でやった方がいいんですよね。方程式でやろうとしたんですけど計算式が煩雑になりすぎて断念しました。多分(2)までできれば十分でしょう(偉そうに)。

 

感想ですが、

最初の計算と大問Iを丁寧にやりすぎて時間が足りなくなってしまいました・・・。

Ⅱをさっさと諦めてⅢとⅣに時間を割ければもう少し点数取れたと思います。

捨て問の見極めって本当にあるんですねぇ。ただ、桜蔭の先生はそういうことも考えて問題作ってるんでしょうか?ちょっと興味があります。

 

多分過去問を何年かやればこういう捨て問とかの感覚が分かって、取り組みやすくなるんでしょうね。これが過去問をやる大切な点なんだなと実感できた入試問題でした。

 

次回は、

雙葉中学

をやってみようと思います。御三家を全部制覇してみます!