シアワセな家族のカタチ

2021年、2023年に娘二人の中学受験を経験したアラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

目標

まだ妹ちゃんは志望校が決まりません。

 

何校か見学にも行きました。偏差値表も見せました。志望校になりそうな学校のパンフレットも一通り取り寄せました。

 

 

 

こんな類の本も見せました。

 

 

・・・・

 

どこもよく見えてどこでもよくなっちゃう

 

だそうです_| ̄|○

 

まあパンフレットを見たって、そりゃあどこの学校も素敵な施設や生徒さんの写真を載せますから綺麗に見えます。制服もどこも可愛いです。

 

学校案内に行ってもこれ!という決め手が今の所ないようです。やはり設備が立派ですから、どこもよく見えてしまうようです。

 

親もまだ決定的な志望校の決め手がありません。

 

ただ、幸いなことに最近の偏差値からすると、今までに見学した学校は概ね合格圏に入っているので、このまま成績が落ちることがなければ、とりあえずお姉ちゃんのときのような、

 

(偏差値的に)行ける範囲の学校を全然見学していない

 

happy-chuju-life.hatenablog.com

 

みたいな事態にはならなそうです。

 

 

となるとですね、ママとも話すんですが、

 

候補の学校をもう少し偏差値が上の学校まで広げるか?

 

という発想になってしまいます。

 

・・・難しい問題です。やはり頑張っている以上は、、、って思ってしまいます。ただ、この考えは子供を苦しめてしまいそうだなとも考えてしまいます。

 

 

そのためにも妹ちゃんに自分から

「私はこの学校に行きたい!」

みたいな学校が見つかると良いなと思っています。難しい話ですが・・・。GS特訓で例年やっているらしい先輩のお話し会、ぜひとも今年はやってもらいたいです。

 

今は多分、完全には自分のために勉強をしている状態になっていません。やらないとママが怒るから、いい成績取るとパパがお菓子買ってくれるから(甘いパパです)頑張っているところがあると感じます。それだと中学受験で本当に身につけてほしいことが身につかないので、何とか勉強を自分ごとにしてほしいなと願っています。

 

3月と4月はテストが4回もあります。うち2回は範囲のないテストです。

その成績の感じをみて、ママと相談してもう少し志望校を広げてみるか検討します。