シアワセな家族のカタチ

2021年、2023年に娘二人の中学受験を経験したアラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

夏の予定

コロナ禍で夏休みにどこか行けるかは分かりませんが、行けるとしたらどこに行こうか、いつに行こうか・・・などと考えていました。

 

お姉ちゃんは中1で特別な予定は部活くらいなので(これもコロナで休止中ですが)、妹ちゃんの夏期講習の予定次第だなぁとSAPIXのHPを見たところ、

 

お盆しか長い休みがないじゃないか

 

こんなに小5で夏期講習ってあったんでしたっけ?

 

去年はコロナでしたし、お姉ちゃんが小6だったので、どこかに行くという発想が無かったので忘れてました。記憶の糸を辿ると、お姉ちゃんが小5のときは1日夏期講習をサボって5日間の旅行に行ったことを思い出しました。

 

ここまでしないと中学受験はダメなんですかねぇ・・・。せめてもう少し日程をまとめてほしいです。一日おきに講習みたいな日程が3−4回あり、これまとめて5日間くらい講習やって、5日間休むとかじゃダメなの?と思ってしまいました。他の学年の都合もあるんでしょうか。

 

お盆に旅行に行くということを私は社会人になってからしたことがありません。だって高いし混んでるだろうし・・・。しかし今年はそうも言ってられません。あるいは

 

1−2日くらい休んで4−5連休を自主制作するか

 

ですね。うーん悩ましい。

 

 

happy-chuju-life.hatenablog.com

 

 でも書きましたが、長い中学受験勉強、1−2日休んだところで受験の結果に影響するわけがないですし、それで影響するような学校には行かないほうがいいと思っています。

 

ただ家族旅行は学校行事と違いますからねぇ・・・。一応お盆に行こうと思えば行けますし・・。財布と夏期講習とどっちをとるか、今から検討していきます。

 

まぁコロナが落ち着かなきゃどこにも行けませんけどね。でも来年は妹ちゃん小6で旅行は難しくなるだろうし、今年のうちにどこか行きたいですね。とりあえず今は色んな所にいく妄想をして楽しんでおきます。

模試の結果

 

happy-chuju-life.hatenablog.com

 

 

妹は言いました。

「算数ができた気がする!」

 

・・・まあやはり子供の「できた」は当てになりませんでした・・・(遠い目)

 

とはいえ別に出来が悪すぎということもなく、平常運転の偏差値50弱(強でないのが本当に寂しい)でありいつも通りという結果でした。

 

ところで・・・

 

いつになったらケアレスミスってなくなるんですかね?

 

算数の解答用紙と問題用紙を見ましたが、簡単な計算ミスで5−6問落としてます。

まあそれが実力ということになるんでしょう。あるいは完全に理解をしきれていないということなんでしょうね。

 

いっそのこと妹には

「もう最後の大問二つはやらなくていいから、最初の大問1〜4に全てを賭けろ」

 

と言ってしまおうかとも思ってしまいます。それはそれでよくないのでしょうけど・・・。

 

少しずつ、少しずつできるようになっているのは間違い無いので、暖かい目で見守っていこうと思います。

多分ケアレスミスや成績を見て一番悔しいのは妹ちゃんである(はず)ので。

親が注意すればミスがなくなるというならいくらでも鬼のように注意しますが、おそらく無駄な努力になるということはお姉ちゃんの時に経験しているので、自分で気づいて自分で努力して修正していくようになってもらおうと思います。いつ気づくのかは分かりませんが・・・。

 

 

 

 

学校説明会予約

そろそろ学校説明会の予約が始まってきました。

 

以前にも書きましたが、

 

happy-chuju-life.hatenablog.com

 

学校説明会はほんとに行けるときに行っといたほうがいいですよ。

 

それもいろんな学校を見たほうがいいかなと思います。名前だけではなくて、実はこんな学校に行ってみたら意外とピンとくるものがあったなんてものもありそうですし。

 

さっそく我が家も1校学校説明会に申し込みました。ただ、コロナ禍のため、1人しか参加できないということ・・・。できれば妹ちゃんも学校を見て、なにか感じるものがあればと思ったのですが、残念です。文化祭も今年はどうなんでしょう?一般の人に開放されるでしょうか?ワクチン次第でしょうかね。

 

妹ちゃんは今の所勉強はしていますが、やはり何かモチベーションになるものを早く見つけてあげたいなと思います。それはやはり自分が「ここに行きたい!」と思えるような志望校を見つけることだろうと思います(間違っても桜蔭とか渋幕とかは言わないでほしいですが・・・。)そのためにも何とか学校を見せたいんですけど・・・。できれば今年中に志望校が決まればいいと思ってます。変更は後でいくらでもできるでしょうし。

 

今日は塾もなく、久しぶりに家でのんびり過ごした平日の夜でした。と言っても妹はSAPIXの算数の宿題、お姉ちゃんは再来週から中間テストがあるため、その勉強をしていました。

 

ふたりとも頑張れー。ビールを飲みながら応援してました。

 

模試の答案用紙を見てみた

 今日なんとなく妹ちゃんが昨日受けた模試の答案用紙(採点前)を見てみました。

と言っても答え合わせはせずに解答用紙を眺めただけですが、

 

 なんか難しそうなことやってんなぁ

 

算数は答えだけなので、それが簡単なのか難しいのかよく分からないですが、国語なんて

記述問題ばっかりで(文章題は1問だったのでしょうか?)、これを小学5年生が解くんだと思うと、本当に今の中学受験生はすごいなと尊敬してしまいました。自分が小5のときなんて友達の家でファミコンしてるか校庭でサッカーか野球やってるかどっちかだったもんで、とんでもないことを我が子はしてるんですね。

社会、理科なんかを見ても単語の答えだけでなく文章で書かせる問題が多くて、なんとなくですが、詰め込み式の受験勉強から変わってきてるんだろうなと考えさせられました。

 

妹ちゃんも頑張って答えは書いています。合っているのかどうかは分かりませんが、なんとなくそれっぽいことを書いているようなので、採点を楽しみにしようと思います(全部バツだったら泣ける)。

 

一番うれしかったのは、国語です。多分文章題が1題で、記述問題が3つ、あとは抜き出しが何問か?あったのだと思いますが、

 

答えを見ればだいたいこんな話だったんだろうなと推測できた

 

ことが嬉しかったです。合ってるのかは知りませんが、子供が自分なりに文章を理解して、それをうまく他人に伝えることができた。それだけでうちの妹ちゃんはすごいなと思いました。全く違う話だったらお笑いなのですが・・・。

 

我が家は姉妹揃ってものすごく本を読みます。今は非常事態宣言のため図書館が休館しているのですが、図書館があいていれば毎回山のように本を借りてきてあっという間に読破していきます。また妹はお姉ちゃんが借りてきた本も読むので、おそらく同級生よりは少しむずかしい本も読むでしょう。良い習慣がついたなと、読書の習慣を身に着けさせたお母さんに感謝です。

 

さて、模試の結果はどうなんでしょう?

 

 

 

 

次女 現状 

お姉ちゃんのことが一通り書き終わって、少し休憩と思っていたらかなり休んでしまいました。

 

妹ちゃんは小5になり、今の所SAPIXには楽しく通っています。たまに私も迎えに行きますが、笑顔で今日はこんなことを勉強した、とかコアプラスの小テスト〇〇点だった〜とか話してくれており、塾が嫌いではないようです。

 

勉強に関しては、ママが頑張ってつきっきりで勉強に付き合っています。子供ですからたまにサボりたくもなるようですが、何とか宿題、言われた課題はこなしているようです。

 

今のところは6年になったらパパが受験勉強のスケジュールなどを立てることが既定路線になって(しまって)いますが、

 

このままママ主導でいいんじゃないかなぁ

 

と思っています。お金は出しますので・・・・(笑)。

いつかママと話し合う予定ですが、今の所しっかりと勉強する習慣が身について来ているようなので、あえてスタイルを変更する必要もないだろうと。それにどうも私が監督すると少し詰め込みすぎてしまう気もしますし。

 

お姉ちゃんの受験を経て、今はこんなふうに思っています。ただ、これでは私がブログで書くことがなくなってしまう(実際最近そうでした)ので、ゆっくり考えながらやっていこうと思います。

 

今日はSAPIXの模試でした。我が家は試験の結果については当日に答え合わせとかはしないようにしています(点数見てショックを受けるのが関の山なんで)が、これから理科社会くらいは早めに答え合わせをするようにしようかなと思います。記憶が残っているうちに答え合わせしたほうが効率的なのは間違いないと思うので。算数は正答率みてやり直す問題を決めることにしています。

 

今回妹ちゃんが言うには「算数がいつもよりは自信ある」ということでした。

子供の「できた」はあてにならないとはよく言いますが、どうなることでしょう。木曜日が今から楽しみです。

 

 

 

 

長女 現在

お姉ちゃんの怒涛の中学受験も終わり、中学入学してしばらく経ちました。

 

最初はどんな中学生活になるか、みんなで考えた進学先の志望校はいい学校なのか(そんなことすぐに分かるわけはないですが)ドキドキしながらの数週間でした。第一志望に落ちて進学する学校に対して、どんな感情を抱いて通うのか、「私が来たいのはここじゃなかった」なんて思いながらの学校生活は送ってほしくはないなぁと心配していました。

 

現在

 

お姉ちゃんは本当に楽しそうに学校に通っています。

(よかった・・・)

 

入学してすぐに友だちもできて、登下校も一緒に行くようになりました。今ではこんなに早く行くの?というくらい早く自宅を出ていきます。私が起きるよりも早く出ていくくらい。クラスは朝からわいわいと騒がしいようです。

 

学校の授業も私が想像していたよりも進度が速く、難度も高そうで、宿題もそれなりに出ていますが、お姉ちゃんは今の所はしっかりと自分から宿題に取り組んでいます。学校の宿題だから、ということはあるのでしょうが、これで少しでも自主的に学習する(できれば宿題以外もとは思いますが)習慣が身につけば、と思います。

 

まずは学校生活に慣れること。勉強だけでなく部活や行事に一生懸命取り組んで人間性を豊かにしていってほしいと思っています。緊急事態宣言でまた色々と制限されそうですけど、、、。

 

中学に入って一番変わったと思うこと。

 

「お姉ちゃんなんか明るくなった?」

 

明らかに自宅でのテンションが高くなっています。別に寡黙だったというわけではないですし、最近は部屋で1人で色んなことをしている時間も多いですが、家族と話しているときのテンションが明らかに1段階今までより上がっているように思います。

 

きっと、その学校の生徒さんたちの雰囲気が同じように明るく楽しい雰囲気でそれに引き込まれている(お姉ちゃんは影響を受けやすいタイプです)のだろうねとママとは話しています。

 

個人的にはこういう雰囲気がいいなと思っていてお姉ちゃんに提示した学校だったので、お姉ちゃんが今のところ楽しそうに、また明るくなっているので良かったなと思っています。

 

色々楽しい行事も多そうな学校ですので、これからもどんどん色んなことに積極的に参加してまっすぐ成長していってほしいと思います。今はこの学校に出会えて、中学受験をやり遂げられて本当に良かったなと思っています。

 

これで、お姉ちゃんについては一段落ということにします。 また何かの折に備忘録や思い出として記録するかもしれませんが、これからは小5の妹ちゃんの勉強生活を中心に記録していこうと思います。

 

 

 

俺の学校訪問 ⑥ 東洋英和女学院

6校目は東洋英和女学院です。

日比谷線六本木駅から徒歩7分 

大江戸線麻布十番駅から徒歩5分

ですが、大江戸線は深いため、どちらも同じくらいの距離感の印象でした。

f:id:TAPAPA:20210412090031j:plain

麻布十番駅から(ここから改札までが結構あります)

f:id:TAPAPA:20210412090034j:plain

出口を出て右方向に進みf:id:TAPAPA:20210412090040j:plain

ここを右に曲がります。この時点ですでに右に曲がりたくないオーラがでています。

f:id:TAPAPA:20210412090108j:plain

急激な坂を登ります・・・

f:id:TAPAPA:20210412090118j:plain

登りきったところ

f:id:TAPAPA:20210412090112j:plain

大使館

f:id:TAPAPA:20210412090201j:plain

校舎と校庭がみえました。そして奥には東京タワーが見えます。日当たり良さそう・・・。ベランダも広そうでした。f:id:TAPAPA:20210412090154j:plain

玄関(というのでしょうか?)

f:id:TAPAPA:20210412090218j:plain

こちらが校門になります。

f:id:TAPAPA:20210412090249j:plain

f:id:TAPAPA:20210412090335j:plain

裏側 蔦の葉が歴史を感じさせてくれます。

f:id:TAPAPA:20210412090402j:plain

六本木駅からも行ってみます。

f:id:TAPAPA:20210412090408j:plain

よくテレビで見る交差点 これを右に曲がります

f:id:TAPAPA:20210412090430j:plain

 

しばらく直進 東京タワーを見ながらの通学です。f:id:TAPAPA:20210412090455j:plain

途中右折して直進。小学校、幼稚園を通ります。

f:id:TAPAPA:20210412090504j:plain

 到着

 

伝統ある学校というだけあって校舎も気品あり、重厚な雰囲気でした。六本木という場所からは想像もできないほど閑静な雰囲気で、治安もまず大丈夫かな(六本木駅出た直後は微妙ですが)と感じられました。麻布十番駅からのほうが安全そうですし、体力も鍛えられるかな・・・(笑)。