シアワセな家族のカタチ

2021年、2023年に娘二人の中学受験を経験したアラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

自己採点を経て

昨日書いたとおり、妹ちゃんに組分けテストの解答用紙を渡して自分で採点させてみました。

 

夜になって、妹ちゃんに結果どうだったか聞いてみたのですが、

 

なんとも言えない悲しげな顔

 

をしていました。泣きそうになる一歩手前のような感じです。

 

結論から言うと

 

三歩進んで三歩下がった

 

とでも言うような感じでしょうか。最近成績が登り調子だったので、久々に打ちのめされた気がしました。

 

親としては「後退してない(と願いたい)んだからいいじゃない」と思いますし、妹ちゃんが別にサボっていたと言うわけでもないですし、こんな時もあるでしょ、位の感じで捉えました。

・・・さらに言えば、今回珍しく国語ができていなかったので、たまたま自分と相性の悪い文章が出ちゃったんだろうなと思います(言い訳ですかね)。

 

妹ちゃんには

まあこんな時もあるよ、成績表見て、その時自分で感じたように次やってみたらいいんじゃない?

 

みたいなことを伝えました。

 

習い事を3月いっぱいまではやる予定なので、勉強時間としては他のお子さんよりは短いと思います。限られている時間の中で妹ちゃんは頑張っていますので、3月の時点で親からもっと頑張ろうみたいなことは言えません。さらに言えば私今の所は応援団長ですし。

 

当たり前ですが、中学受験は親のためではなく、自分のためです。勉強を自分ごとにするのにも今回の結果がいいきっかけになればいいなと思っています。

 

・・・それにはやっぱり目標が決まらないとですね。あるいは勉強する楽しさを実感してもらうか。でも自分も勉強してて楽しいなんて思わなかったしなぁ。

 

いろんなことを考えさせてくれるいいきっかけになったテストでした。

 

 

自己採点させよう

今日は組分けテストでした。

 

我が家も受けてきましたが、できれば試験前日は睡眠時間をしっかりとろうと9時過ぎには寝るようにしています。

今月から土曜日は19時まで授業ですので大変バタバタしましたが昨日もそれくらいには床につき、今朝は7時30分くらいに起床しました。

 

言い訳ができないくらい寝ています。

 

そこまで自分にプレッシャーをかけなくてもいいよというくらい睡眠をむさぼり、朝も別に勉強することなく塾にでかけていきました。

 

今回のテストはもう水曜日には結果が返却されるということですが、今回から算数以外は自分で自己採点してみてもらおうかなと思っています。やっぱり理科社会は試験受けた直後に答え合わせしたほうが定着しやすいと思いますし。今までやってなかったの?と皆さんからは言われそうですが、無理に自己採点させても機嫌損ねるだけだろうしなぁと思っていたので、自分から言い出さない限りは放っておこうかなと思っていました。

算数は正答率が出てからのほうが、こんなのできなくていいみたいな問題の解き直しをしなくて済むので水曜日以降にやり直ししてもらいます。

 

ママ監督とも相談した上で、今回も強制するというよりは、解答用紙コピーして、自分で採点してみたら?と軽く言ってみようと思っています。どんな反応されるでしょうか。

 

先程ちらっと解答用紙を見てみました。

 

少しは字が丁寧になったかな?と感心しました。

 

ただ、国語の記述問題、枠が3行あるのに

 

一行でシンプルにまとめていた

 

その潔さには我が子ながらあっぱれと思いました。自分だったら絶対余計な文章肉付けしてもう少し書いてしまいそうです。ただ、問題読んでないんで合っているのか分かりませんが、なんか妹ちゃんの解答を読むと

 

意外と本質をついているのかもしれない

 

なんて思ってしまうよう文章ではありました。点数少しでももらえるといいな。

 

今日はこれから妹ちゃんとお姉ちゃんの試験終了お疲れ様焼き肉会です。

皆様もお疲れさまでした。

テストに向けて

早いもので受験学年になり1ヶ月過ぎました。今の所我が家は平和な時間が流れています。

これをあと11回繰り返すと受験が終わっています。

 

そう考えるとあっという間な気もしますが、これからどんどん大変になっていくことはお姉ちゃんの時に経験済みです。

 

明日は組分けテストです。試験範囲のないテストなので実力テスト的な意味合いもあるでしょうか。

 

特別妹ちゃんは試験範囲のあるなしが成績に影響を与えることはない印象です。

今日は午前中家で塾の宿題と少しだけ明日のためにコアプラスとか漢字の要とかを読み直していました。

塾から帰ってきてからは日課YOUTUBE(我が家は1日30分好きなことをしていい時間を作っています)と読書にふけり、明日のためにということで早々と寝ました。

 

明日も特別気張ることなく、落ち着いて試験を受けてもらえればそれで十分かと思っています。

ただ一つだけ

 

文字は丁寧に書こうな

 

と伝えました。

たまに小テストの採点なんかを見るのですが、漢字の採点が厳しくなってきてるように思います。はらいとか、はねとか、長さとか。

 

それくらいいいじゃないか

 

と私なら思ってしまうのですが・・・。

 

読めるんだから○でいいじゃない

 

という考えはだめなようです。残念ですが仕方ありません。

 

妹ちゃんは親バカな私から見ても字が雑です。

下手すると私が小6だった時より雑かもしれません。

 

解答用紙は採点する先生方へのラブレターと思って書いてもらうことにします。

 

私も高校受験の時、解答用紙をすごくきれいな字で書こうとする時期がありました。

気分的なものだったのですが、それをしているときは成績も良かったように記憶しています。

理由はよく分かりませんが。

 

なので妹ちゃんも丁寧に答えを書くことで少しでもいい成績になるといいななんて思っています。

 

明日の試験の解答用紙、アップされてどんな字が書かれているか、楽しみです。

 

目標

まだ妹ちゃんは志望校が決まりません。

 

何校か見学にも行きました。偏差値表も見せました。志望校になりそうな学校のパンフレットも一通り取り寄せました。

 

 

 

こんな類の本も見せました。

 

 

・・・・

 

どこもよく見えてどこでもよくなっちゃう

 

だそうです_| ̄|○

 

まあパンフレットを見たって、そりゃあどこの学校も素敵な施設や生徒さんの写真を載せますから綺麗に見えます。制服もどこも可愛いです。

 

学校案内に行ってもこれ!という決め手が今の所ないようです。やはり設備が立派ですから、どこもよく見えてしまうようです。

 

親もまだ決定的な志望校の決め手がありません。

 

ただ、幸いなことに最近の偏差値からすると、今までに見学した学校は概ね合格圏に入っているので、このまま成績が落ちることがなければ、とりあえずお姉ちゃんのときのような、

 

(偏差値的に)行ける範囲の学校を全然見学していない

 

happy-chuju-life.hatenablog.com

 

みたいな事態にはならなそうです。

 

 

となるとですね、ママとも話すんですが、

 

候補の学校をもう少し偏差値が上の学校まで広げるか?

 

という発想になってしまいます。

 

・・・難しい問題です。やはり頑張っている以上は、、、って思ってしまいます。ただ、この考えは子供を苦しめてしまいそうだなとも考えてしまいます。

 

 

そのためにも妹ちゃんに自分から

「私はこの学校に行きたい!」

みたいな学校が見つかると良いなと思っています。難しい話ですが・・・。GS特訓で例年やっているらしい先輩のお話し会、ぜひとも今年はやってもらいたいです。

 

今は多分、完全には自分のために勉強をしている状態になっていません。やらないとママが怒るから、いい成績取るとパパがお菓子買ってくれるから(甘いパパです)頑張っているところがあると感じます。それだと中学受験で本当に身につけてほしいことが身につかないので、何とか勉強を自分ごとにしてほしいなと願っています。

 

3月と4月はテストが4回もあります。うち2回は範囲のないテストです。

その成績の感じをみて、ママと相談してもう少し志望校を広げてみるか検討します。

 

算数の問題集

 

happy-chuju-life.hatenablog.com

 

妹ちゃんの受験勉強は本人に過度な負担をかけることなく、結果も少しずつ出てきている状況ですので、私は応援団長に就任することになってしばらくが経過しました。

 

今の所我が家は平和です。妹ちゃんは相変わらず自分のペースで勉強を行っています。ママは時折

 

あなたが受験生ですか

 

みたいな感じでSAPIXのテキストを読み、妹ちゃんの分からないところを教えてあげようとしています。今日も午前中妹ちゃんに色々教えていました。私にはできないことで、本当に素晴らしいなあと思っています。

 

・・・さて、今の所父親である私は何もやることがありません。

 

仕事が忙しいのでいいのですが、私の持論として

 

中学受験は親子で取り組む最後のイベント

 

と思っていますので、私も関わりたいのです。とりあえず今日は妹ちゃんのためにお菓子を買ってみました。

 

妹ちゃんが土特に行ってる間、私はどのように妹ちゃんの中学受験に関わろうかなと考えていましたが(余計なお世話かもしれない)

 

専用の算数問題集を作ろう

 

と思いつきました。

 

6年生のカリキュラムになってからの算数のテキスト、基礎トレなどを見て、妹ちゃんが間違えた問題の中で受験でよく出そうな問題、大事な問題などをピックアップしてノートに貼り付けて、専用の問題集を作ろうと。

SAPIXのテキストは解説が少ないので、問題の解説もそのノート内に私が書き込んで(なるべくテキストに書いてあることから逸脱しないように)、時間のある時に妹ちゃんができるように、専用のテキストとして使えるようにしようと思いました。

 

早速A4サイズのルーズリーフを買ってきて、何問か問題を貼り付け、個人的な解説も書き込み、まずは4−5ページほどの問題集が完成しました。これを1年間続けたらなかなかいいものができそうな気がします。

 

こんなところで昨年からやっていた

 

happy-chuju-life.hatenablog.com

このシリーズが役に立つとは思いませんでした。少しは算数の入試問題を見てるので、なんとなく大事そうな問題は分かっているつもりです。それを中心に問題集を作ってみます。

 

役に立つといいなぁ。

 

 

ケアレスミスなんて

昨日家でぼーっとしていたら、妹ちゃんが基礎トレを始めだしたので、

 

どれ、いっちょもんでやるか

 

と私も一緒にやってみました。競争というわけではないですが、二人で肩を並べて基礎トレに取り組む、これぞ親子二人三脚の中学受験です。

 

そしたらですね、決して私も手を抜いていたわけではないんですが、

 

妹ちゃんの方が早く終わりました

 

私が丁寧にやっていたということもありますし、!マークがない日だったので、妹ちゃんは同じパターンの問題をやっていたというのもあったのですが、ちょっと衝撃でした。

 

そして私も妹ちゃんに遅れること1分くらいでしょうか、10問解き終わってお互いの答案を丸付けしたのですが、

 

仲良く1問ずつ計算ミスをしていました。

 

明らかに凡ミスです。競争のつもりはなかったのですが、やはりお互い張り合おうとして少し焦っていたのかもしれません。

news.yahoo.co.jp

 

よく子供の模試の答案を見て、

明らかにケアレスミスだ、これができてるとすれば本当は〇〇点で、偏差値は△△のはずなんだ

 

と思われる親御さんは多いと思います。もちろん私もです。

 

どうすればケアレスミスってなくなるんでしょうって、よく話題にもなりますし、自分で考えたりもするんですが、先日の基礎トレ競争の結果から私は

 

まあケアレスミスなんてなくならないよね

 

という結論にしようと思いました。それを含めての実力です。

 

私だってそれなりの学歴を積んで、いい大人になっていますが(と思いたい)、それでも

55÷2=26.5

なんてミスをするわけです。

 

ミスはしますよ、人間だもの

 

という境地になりました。

ただ、それを少しでも減らそうとするために

基本的な計算とか、漢字とかの反復演習が大切なのかなとは思っています。

 

さらに大切なのはケアレスミスを無くそうとか、なんで間違えたの?とか、ケアレスミスを意識させるようなことを親が言わないことだと考えています。余計プレッシャーに感じてしまうだけのように思います。

 

子供だって答え見れば

 

ああやってしまった

 

なんてことは分かるわけで、そこから自分で何かを感じとるのが大切なんじゃないかななんて偉そうですが思いました。自分で考え行動してもらうきっかけになれば、ケアレスミスだって自分の糧になるかも、です。

 

・・・なので、我が家は今週から次の組分けテスト前日まで

 

絶賛ケアレスミス募集中

 

ということにします。

 

組分けテスト本番では募集しません(笑)。

マンスリーテストの結果

プロ野球にしてもJリーグなどにしても

 

勝ってるときはあまり作戦・メンバーをいじらない

 

というのは常套手段です。調子がいい時にわざわざ流れや勢いを変えるリスクを負う必要はありません。

 

さて、本日は妹ちゃんのマンスリーテストの結果が発表される日でした。

 

事前に採点をしており、点数は知っていました。

 

ママといっしょに結果を見てみたのですが、

 

なんですかこの数字

 

というくらい高い数字でした。

 

 

happy-chuju-life.hatenablog.com

 

以前に書いた記事なんか無視するかのようにあっさりと偏差値55を超えていきました。

 

・・・勢いに乗った子供の成績上昇はすごいですね。これが持続されればいいのですが、どうなるんでしょうか。

 

そして今回の結果を持って私は

 

今後は応援団およびATMになります

 

と宣言しました。ここまでの結果が出ている中でママ監督を変えるばかなGMはいないでしょう。お姉ちゃんには申し訳ないとしか言えませんが、この状況では仕方ありません。そして私も

 

この状況で監督をやりますとは怖くて言えません

 

妹ちゃんは相変わらず淡々と自己学習を続け、好きな読書もものすごい勢いで読み進んでいます。

 

・・・どうなるんでしょう?親ながらよく分かりません。小4の終わりまで指折って計算してたのに・・・。

 

今日は初めての土特、初めての5時間もの長い授業時間、妹ちゃんはどんな顔して帰ってくるか、ドキドキしています。

 

いい結果が出たのは嬉しいですが、これに浮かれることがないように応援団長を続けていきたいと思います。