シアワセな家族のカタチ

2021年、2023年に娘二人の中学受験を経験したアラフィフパパです。日々の思い出や考えを記録していきます。

雑感

受験勉強の勉強

時々受験関係の本を読んでいます。親も受験勉強の勉強をして、子供のためになろうという気持ちです。 中学受験! 合格する子のお父さん、受からない子のお父さん 作者:西村則康,高野健一 ウェッジ Amazon 昨日この本が目に止まり、購入して読みました。 まだ…

習い事いつまで続けるか

お姉ちゃんはピアノを習っていましたが、小6になって中断しました。 やはり塾が忙しくなりそうだったのと、コロナの関係もあり、ちょうどいい一区切りかなとおもっていました。その後は塾と学校の繰り返しという生活(途中休校期間がありましたが)という、…

次女の志望校 姉妹で同じ進学先?

今のところ妹ちゃんはまだ志望校が決まっていません。 これからいくつかの学校を見に行ってみて、相談して目標を一つ決められたらなと思っています。 先日仕事が早く終わって帰宅したところ、家にはお姉ちゃんが一人でした。お姉ちゃんは近く中間試験(懐か…

午後受験をするか?

我が家は結果的にではありますが、午後受験はしませんでした。 私は中学受験をしていませんが、当時は午後受験なんてものは無かったと記憶していますし、今も午後受験というものがあるということに対して、よく考えたものだなぁと感心してしまいます。 です…

受験勉強の息抜き

中学受験生の皆さんは一日の間でリラックスできる時間を作っていたでしょうか? 我が家は1日30分、自分が好きなことをしていい時間を作っていました。 その時間は何をして遊んでもいい時間です。だいたいiPadを使ってYOUTUBEを見てたように思います。 ゲーム…

学校行事と受験勉強の関係

何度このブログで言及したか分かりませんが、今年度はほぼ全ての学校行事がCOVID-19のために中止、ないしは形を大幅に変えての開催となってしまいました。 おそらく、一番子どもたちが残念だったであろうことは 修学旅行の中止 ではないかと思います。お姉ち…

過去問はどこまでやるべきか? 後編

happy-chuju-life.hatenablog.com happy-chuju-life.hatenablog.com わが家が過去問に取り組むのは来年の9月からということになりますが、 基本的な方針は 9月から12月の間に 第一志望 理科・社会は2年分くらいやる。国語は7−8年分 第二・三志望 理科・社会…

過去問はどこまでやるべきか? 中編

happy-chuju-life.hatenablog.com 過去問にこだわってて起こった問題。 わが家ではこんなことがありました。 10月ころに第一志望の学校の過去問、算数をやってみたところ 「86点」 だったんです。私が丸付けをしたんですが、正直 「そんなバカな!?」と…

過去問はどこまでやるべきか? 前編

happy-chuju-life.hatenablog.com 我が家は 第一志望 10年分 第二志望 実質6年分 第三志望 三年分 他受験予定校の数×1年分 と20年分以上の過去問をやりました。 が、以前も書いたとおり、9月以降に過去問をこれだけやる時間をとるというのはなかなかにタイト…

プリンタ欲しい

我が家は昨年春にプリンタを購入しました。 受験のためと言うよりは単純に以前のプリンタが壊れてしまったためですが、 ・A3対応のプリンタがいい ・トレイが2個あるとベター と中学受験界の定説があり、よくオススメされているのが MFC-J6983CDW ブラザー A…

パパが勉強を教えたら

お子様の受験勉強を教えようとしたご両親は多いと思います。 私は高校受験用の塾講師のアルバイトをしていたことがありますが、その時からずっと 「その人が分からないことを分かるように教える」 ということは本当に難しいことだなと感じていました。 一番…

受験から1か月 

今日から3月ですね。 2月1日、都内の中学受験が始まった日。この日のために色んなことを我慢して努力してきた子供達。その姿を一番身近で見てきたお母さん・お父さん。コロナでなかなか会うことも出来ずに遠くから応援してくれたじいじ・ばあば。家でゲーム…

中学受験 高校受験 大学受験の違い

私は中学受験は経験していません。 高校受験、大学受験と経験しましたが、お陰様で?どちらも第一志望に合格することができました。それぞれの経験談ですが、 高校受験 小6の3月から通塾開始。当初から成績は上のクラスでした。塾の授業のみで(かなり野球部…

塾の選択

「ナントナク」 始まった長女の中学受験ですが、塾の選択も我が家は 「家に一番近いから」 という理由でした。ただ、もう一つの理由として 「パパが高校受験でSAPIXに通っていた」 というものも密かにありました(ママは知りませんでしたが)。私は高校受験…

中学受験の偏差値

長女の偏差値は大体50前後で受験直前まで推移していきました。 中学受験の経験がなかったので、通塾当初は 「この偏差値で大丈夫なの?」 と思っていたものでした。 ですが、ある本を読んで考えが間違っていたということを思い知らされました。 「中学受験を…